よくある質問
メンタルメイクセラピスト®資格・検定に関するご質問と回答をご覧いただけます。
A. メンタルメイクセラピスト®の資格について
【Q1】メンタルメイクセラピストⓇは国家資格ですか?民間の資格ですか?
メンタルメイクセラピストⓇ資格認証制度は、内閣総理大臣の認定した公益社団法人 顔と心と体研究会の運営する資格制度です。
国や地方公共団体などが実施する試験によって認定される資格(=国家資格)ではありません。公益法人の実施する試験によって認められる民間の資格です。
【Q2】この資格を取ると、どんなことに役立つのでしょうか?
4級から1級まで段階的に資格認証しますので、外観に障がいを抱える患者さんのメイクやメンタル面のケアができたり、セルフメイクのために自分の目でメイクの方法や化粧品を選択する力を養ったり、日常のコミュニケーションを改善することができるなど、幅広い知識と技術を習得することができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【Q3】この資格は、どんな人にとって役に立つのでしょうか?
上記【Q2】で述べたように、幅広い知識と技術を習得することができますので、様々な方々にとって役に立つ資格です。例えば、以下のような方々にとって役立つと考えられます。
● ビューティーアドバイザーや理・美容師などの美容関係者
● 医師・看護師・各種療法士などの医療関係者
● 高齢者施設・障がい者施設・児童福祉施設などで働く社会福祉士・介護福祉士などの社会福祉従事者
● 日常的にコミュニケーションが求められる各種の営業職・管理職
● メイク技術や化粧品に関する知識によってご自身で選択する目を養うことができる一般の方々
「資格者へのインタビュー」については、こちらをご覧ください。
【Q4】一度資格を取ると、その資格はずっともっていられるのでしょうか?
各段階の資格には、それぞれ更新期限があり、期間中に更新条件を満たし、更新料を支払うことが求められます。各級の更新期限は以下のとおりです。
● 1級・准1級・2級:4年間
● 3級:5年間
● 4級:更新期限はありません。ただし、4級資格を3級受験のための条件とした場合には、4級合格から5年間という条件を設ける予定です。
各級の更新条件については、資格認定後に資格者ご本人にお知らせします。
B. 検定試験について
【Q5】どういうことを目的とした検定試験なのでしょうか?
メンタルメイクセラピストⓇ資格認証制度は、大まかに言うと、外観に悩みを抱える方々に対して、ご本人のメンタル面のケアを行いながら、ご本人が満足できる外観を作るためのメイクの方法を教え、ご本人のQOL(Quality of Life:生活の質)の改善に貢献し、ご本人の社会復帰・社会参加を手助けしようとするものです。
そのためには、卓越したメイク技術・メンタル面のケアができる知識と能力・関連医療に関する基礎的な知識と教養が求められますが、このような能力を段階を追って身につけることができるように設計されています。
各級の達成目標は、以下のとおりです。
● 4級:自分の顔にメイクをする(セルフメイクの)ための正しい知識をもつこと
● 3級:外観に悩みを抱える方からその悩みやメイクに関する希望を適切に聞き取り、ご本人が満足できる外観を得られるよう、メイク技術の講習・指導を行う知識と技術をもつこと
● 2級:3級レベルのメイク技術の講習・指導を行おうとする人に対し、その技術を習得できるよう教えられる能力をもつこと
● 1級・准1級:外観に問題を抱える多種多様な患者さんに対して、メンタル面のケアを行いながら、ご本人が満足できる外観を得られるよう、メイク技術の講習・指導を行うことができること。また、基礎的な医療知識を身につけ、患者さんへの対応について、医師・看護師・公認心理士・各種療法士などの医療チームと適切なコミュニケーションができる能力をもつこと。
(各級の試験の目的は、それぞれの受験要綱において確認することができます。)
【Q6】受験資格はありますか?
当分の間、メイクに関心のある方なら、どなたでもどの級の試験も受験することができます。ただし、試験内容や合格基準からみて、以下のような推奨基準を設けておりますので、ご参照ください。
● 4級:どなたでも受けることができます。
● 3級:化粧サロン等で1年以上勤務した経験がある方、メイクに関する講師を経験したことがある方、医療機関や介護施設で患者や高齢者の外観のケアができる方、又はこれらと同等の条件を満たすことができる方
● 2級:美容学校を卒業後2年以上の実務経験がある方、化粧サロン等で3年以上他人にメイクの講習・指導を行った経験がある方、又はこれらと同等の条件を満たすことができる方
● 准1級:美容学校を卒業後3年以上の実務経験がある方、化粧サロン等で5年以上他人にメイクの講習・指導を行った経験がある方、又はこれらと同等の条件を満たすことができる方
近い将来、下級の資格取得をすぐ上の級の受験資格とする予定です。この変更については、ホームページ等で公表します。
【Q7】3級試験を受けたいのですが、4級資格を取らないといけませんか?
当分の間、どの級から受けても構いません。下級の資格が上級の試験の受験資格とはなっていません。従って、4級資格がなくても、3級試験を受けることができます。
ただし、近い将来、下級の資格取得をすぐ上の級の受験資格とすることを検討しています。この変更については、ホームページ等で公表します。
また、上記【Q6】で述べたように、各級の受験にはそれぞれの推奨基準がありますので、ご参照ください。
【Q8】受験について、年齢制限はありますか?
ありません。実際、受験者の年代は、20歳代から70歳代まで広範囲にわたっています。
【Q9】受験回数に制限はありますか?
ありません。何回でも受けることができます。
【Q10】試験の日程や回数について、教えてください。
4級試験は、WEB受験によって、24時間365日、いつでもどこでも、受けることができます。
3級試験は、年2回、5月と11月に実施します。
2級・准1級試験は、年1回を予定しています。
【Q11】試験の場所や会場は、どこですか?
これまで東京と大阪において実施しました。今後は、主に東京において行われると考えていただいて結構です。他の地域については、状況に応じて検討します。
開催地については、受験要綱をご覧ください。(受験要綱は、試験日の2か月前までには公表します。)
試験会場については、受験者数に依存しますので、募集期間終了後、受験者に対してのみお伝えします。
【Q12】団体受験はできますか。
原則として、できません。状況に応じて検討しますので、事務局までご連絡ください。
【Q13】車いす、補聴器、拡大鏡は、利用できますか。
ご自身でご用意ください。利用については問題ありません。受験申込み時に、事務局にお知らせください。
C. 4級試験の内容について
【Q14】4級試験の具体的な試験内容について、教えてください。
WEBサイトにおいて、いつでもどこでも受験できる4級試験は、筆記試験のみで、試験内容は以下のとおりです。
● メイクを行うための顔や肌の構造や質についての知識
● スキンケア・ベースメイク・眉メイク・アイメイク・リップなどのメイク技術に関する知識
● 肌悩み別のアプローチに関する知識
● 化粧品とその関連法規に関する知識
『メンタルメイクセラピストⓇ検定公式テキスト<実技編>』(ワニ・プラス)から出題されます(ただし、第III章は「衛生」以外は除外されます)。
【Q15】問題数と試験時間について、教えてください。
WEBサイトで受験する4級試験の問題数は35問。4つの選択肢から1つまたは複数の解答を選択します。試験時間は30分です。
【Q16】合格基準について、教えてください。
25問以上正解で、合格です。
D. 3級試験の内容について
【Q17】3級試験の具体的な試験内容ついて、教えてください。
3級試験は、会場において行われる試験で、筆記試験と実技試験が行われます。
(i)筆記試験の試験内容は、以下のとおりです。
● メイクを行うための顔や肌の構造や質についての知識
● スキンケア・ベースメイク・眉メイク・アイメイク・リップなどのメイク技術に関する知識
● 肌悩み別のアプローチに関する知識
● 他者へのメイクアップ指導に関する知識
● 化粧品とその関連法規に関する知識
『メンタルメイクセラピストⓇ検定公式テキスト<実技編>』(ワニ・プラス)から出題されます。
(ii)実技試験の試験内容は、以下のとおりです。
● 相手の外観上の主観的・客観的なマイナス部分を、どれほど相手が満足できるレベルまで引き上げたかという観点から、メイク技術を評価します。
● 評価項目はメイク及びコミュニケーションに関する24項目で、各項目について4段階評価します。
● 試験当日、事務局は、ある受験者と他の受験者のペアを指定します。この二人が相メイクを行います。一方の受験者が他方の受験者に、他方の受験者が一方の受験者にメイクを行い、そのメイクの出来具合(コミュニケーションも含めて)が評価されます。
● 一定の条件下では、相メイクの相手方にならないことを認めることがあります。申込み時に事務局までお申し出ください。
【Q18】筆記試験の問題数と試験時間について、教えてください。
筆記試験の問題数は50問。4つの選択肢から1つまたは複数の解答を選択します。試験時間は60分です。
【Q19】実技試験の試験時間は、どれくらいですか?
実技試験の試験時間は、お相手からのヒアリング、お相手とのコミュニケーションの時間を含めて、50分です。
【Q20】実技試験のためのメイク道具の事前準備の時間は、どれくらいですか?
20分間です。
【Q21】実技試験と筆記試験の配点割合、合格基準ついて、教えてください。
配点割合は、実技試験71%(120点満点)、筆記試験29%(50点満点)です。
合格基準は、実技・筆記の合計点数(170点満点)の70%(119点)以上を合格とします。ただし、実技試験の点数が69点未満又は筆記試験の点数が28点未満のときは、不合格とします。
【Q22】実技試験では、どんなメイク道具を使うことができますか?
受験者は、自分が必要と認めるあらゆる道具を使うことができます。ただし、以下の制限があります。
● 電源コンセントを必要とする機器を使用することはできません。
● 試験中に水道栓から供給される水を使うことはできません(事前に容器に入れた水を用意してください)。
● 80×100 センチ(0.8 ㎡)以上のスペースを必要とする量のメイク道具を持ち込むことはできません。
● 使用する化粧品は開封後 1 年以内のものをご用意ください。また、外国化粧品等、以下の事項が確認できない化粧品は使用しないでください。
▷ 厚生労働省により認められていない成分が含有されていないこと
▷ 厚生労働省により認められた配合可能成分の制限量を満たしていること
メイク道具については、受験要綱においても記載しますので、ご参照ください。
【Q23】実技試験のために実施すべきコロナ対策には、どのようなものがありますか?
● メイクを行う受験者は、試験中、マスクとフェイスシールドを着用してください。フェイスシールドはご自分でご用意ください。
● メイクを行う受験者は、道具及び手指の消毒を徹底してください。
● 試験開始後、メイク前のヒアリングにおいては、モデルになる受験者はマスクを外さないでください。メイクを行う受験者は、メイクを開始する際に、モデルに対してマスクを外すよう指示してください。
● メイク中のコミュニケーションを控える必要はありません。
● メイク終了後、モデルはマスクを着用してください。ただし、試験官から指示があるときは、マスクを外してください。
● その他、他人や自分に使った化粧品や化粧道具をそのまま使わないようにするなどの感染対策を行ってください。具体例を、以下に列挙します。
▷ ブラシ類やパウダーパフは、洗った後のもの、消毒後のもの、または新しいものを使う。
▷ 眉ペンシルやペンシル型のアイライナーは、先を削ったものを使う。
▷ パウダーは、ティッシュの上に出して使うか、またはパウダーケースから取るときは、二度づけはしない。
▷ 口紅などを混ぜるときは、大きめのスパチュラ上で混ぜるか、または十分な手指消毒を行ったうえで手の上で混ぜる。
▷ マスカラやシャドーは、ブラシを使わず、使い捨てのチップを使う。
詳しくは「3級検定試験における新型コロナウイルス感染症対策について」をご覧ください。
E. 2級・准1級試験の内容について
【Q24】具体的な試験内容と合格基準について、教えてください。
受験要綱において公表しますので、確認してください。
F. 試験対策について
【Q25】試験のためにどうやって勉強すればいいのでしょうか?
『メンタルメイクセラピストⓇ検定公式テキスト<実技編>』(ワニ・プラス)にて、メイクの知識を得ることができます。
実技練習については、当法人は資格試験の運営団体ですので、講座や講習コースを用意しておりません。他団体の提供する講座や講習コースをご利用ください。
【Q26】実技試験は独学でも大丈夫でしょうか?
独学でも受験可能です。
実技試験は、相手の外観上の主観的・客観的なマイナス部分を、どれほど相手が満足できるレベルまで引き上げたかという観点から、メイク技術を評価します。評価項目はメイク及びコミュニケーションに関する24項目で、各項目について4段階評価します。
どこでどのような方法を学んだかということは、問いません。
【Q27】公式テキストはありますか?
『メンタルメイクセラピストⓇ検定公式テキスト<実技編>』(ワニ・プラス)があります。
冊子版は、Amazonなどでご購入いただけます。当法人ホームページでもお申込みいただけます。(一般書店ではお取り寄せになると思います。)
電子書籍もございますので、お好きな方をお選びください。
【Q28】対策講座のようなものはありますか?
ありません。当法人は資格試験の運営団体ですので、対策講座はやっておりません。他団体の提供する講座や講習コースをご利用ください。
【Q29】過去問題集はありますか?
今のところありません。
【Q30】筆記試験の問題用紙の持ち出しはできますか?
できません。
受験者には、合否発表時にホームページ上で、問題と解答を閲覧できるようにしています。
【Q31】受験を申し込んだ後にキャンセルはできますか?受験料は返金されますか?
受験申込みのキャンセルはできますが、受験料は返金されません。
【Q32】実際の合格率はどれくらいですか?
4級試験の合格率は68%、3級試験の合格率は69%です(2022年7月15日現在)。